コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

薬学部受験生応援サイト:薬学部受験生が見るサイト/ランキング 偏差値 学費 国公立 私立 薬学部一覧

  • トップページHome
  • 薬学部ランキングRank
  • 国公立薬学部一覧List
  • 都道府県別一覧Prefecture

2017年8月

  1. HOME
  2. 2017年8月
2017年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年5月12日 薬学部ランキング

6年制定員の多い大学ランキング

薬剤師免許の受験資格を取得できる薬学科定員の多い大学ランキングです。 上位は全て私立大学となっています。 ただし多くの私立大学では、定員数>>国家試験受験者数 となり、受験資格を得られない学生が大変たくさんいます。 これ […]

2017年8月30日 / 最終更新日時 : 2017年9月3日 薬学部ランキング

6年制定員の少ない大学ランキング

薬剤師免許の受験資格を取得できる薬学科定員の少ない大学ランキングです。 上位は全て国立大学となっています。これらの大学は、薬学部定員の半数以上を免許取得出来ない薬科学科(創薬科学科)で占めており、4年制学部を卒業後、大学 […]

2017年8月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 pharmun ニュース・コラム

薬学部のない都道府県一覧

47都道府県中、薬学部がないのは全15県になります。 北海道・東北エリア 秋田県・山形県 関東エリア 茨城県 中部エリア 福井県・山梨県・長野県 近畿エリア 奈良県 中国エリア 鳥取県・島根県 四国エリア 高知県 九州・ […]

2017年8月26日 / 最終更新日時 : 2017年8月28日 pharmun ニュース・コラム

授業料以外の必要経費

大学の授業料・費用は、受験生の皆さんにとっても大きな関心事項の一つです。 特に理系の医歯薬系大学の授業料は高額なことで知られており、検索サイトでも薬学部授業料に関する検索回数は非常に多いです。両親や家族に過大な負担はかけ […]

2017年8月24日 / 最終更新日時 : 2018年7月8日 ニュース・コラム

薬学部受験生がすぐに確認するべき5つの情報

薬学部の受験を目指して、さあ勉強するぞ!と、日々勉強に励む受験生の皆さんですが、意外と確認を忘れてしまいがちなことがあります。このページでは、その中でも特に重要で、薬学部受験生がすぐに確認するべき5つの情報についてまとめ […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月30日 薬学部ランキング

2017私立薬学部偏差値ランキング(Top20)

薬剤師免許の受験資格を取得できる6年制コース(薬学科)のTop20大学のランキングです。   偏差値下位ランキングは、別途、2017合格しやすい薬学部ランキング(低偏差値 6年制薬学科)をご参照下さい。 201 […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2018年5月8日 薬学部ランキング

2017 国公立大学 薬学部 偏差値ランキング

薬剤師免許の受験資格を取得できる薬学科の偏差値ランキングです。 三公立大学(名古屋市立,静岡県立,岐阜薬科)は試験日程が異なる(中期日程)ため、国立大学ランキングと別に掲載しています。 国立大学薬学科 偏差値ランキング […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年8月29日 ニュース・コラム

薬剤師資格を得られる6年制コース

4年制から6年制へ 2006年から薬学部では6年制課程の設置がスタートしました。これにより、国家試験受験資格が6年制課程卒業或いは卒業見込となる時点に同期して、薬剤師職能教育は完全に6年制に移行します。 これと連動して6 […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 ニュース・コラム

薬学研究者養成を目指す4年制コース

4年制の薬科学科を卒業しても、薬剤師免許受験資格は得られません。 そのため殆どの4年制コースの卒業生は大学院修士課程へ進学します。 4年制コースは実質、研究者養成コースと言えます。   修士修了後は、製薬会社や […]

2017年8月11日 / 最終更新日時 : 2017年9月23日 ニュース・コラム

薬学部の4年制と6年制の二つのコースはどう違うの?

2006年から薬学部では6年制課程の設置がスタートしました。 これに伴い、6年制と4年制の二つのコースが誕生しました。 当ページでは、この二つのコースの主な内容と違いを説明します。 6年制課程(薬学科など) 薬剤師資格を […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »



最近の投稿

2020-21年 新設の薬学部 統合の薬学部
2022年10月29日
2018年 新設の薬学部 おすすめ薬学部 お勧め大学
2018年5月26日
薬学部オープンキャンパスで必ず確認するべき情報
2018年5月12日
2018 私立 薬学部 偏差値ランキング (Top20)
2018年5月2日
2018 合格しやすい薬学部 ランキング (低偏差値 6年制 薬学科)
2018年5月2日

Twetter

Tweets by PharmunNet

  • 北海道東北エリア
  • 関東エリア
  • 中部エリア
  • 近畿エリア
  • 中国エリア
  • 四国エリア
  • 九州・沖縄エリア
  • サイトマップ

Facebook

Facebook page

カテゴリー

  • ニュース・コラム
  • 薬学部ランキング

月別アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2018年5月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月

運営・協力

pharmun

薬学部受験生を応援します!
当サイトはPharmun.netのご協力により運営しています。

お問い合わせ

Copyright © 薬学部受験生応援サイト:薬学部受験生が見るサイト/ランキング 偏差値 学費 国公立 私立 薬学部一覧 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • トップページ
  • 薬学部ランキング
  • 国公立薬学部一覧
  • 都道府県別一覧
PAGE TOP