教育研究の理念
福岡大学の教育研究は、「建学の精神」に基づいた全人教育を理想とし、この三つの共存をはかることによって、真理と自由を追求し、自発的で創造性豊かな人間を育成し、社会の発展に寄与することを目的とするものである。
三つのポリシー(アドミッションポリシー、カリキュラムポリシー、ディプロマポリシー)
福岡大学は、「建学の精神」に基づいた全人教育を目標として、「教育研究の理念」に掲げる三つの共存をはかることによって、真理と自由を追求し、自発的で創造性豊かな人間を育成し、社会の発展に寄与することを使命としています。地域に密着し、地域と融合した総合大学として、コミュニケーションを大切にし、社会から信頼される人材を育成します。
学部の「人材養成の目的」と「三つのポリシー」
アドミッションポリシー
本学の「建学の精神」を理解した、次のような人たちを広く国内外から受け入れます。
- 考え方がしっかりしており独断や偏見にとらわれない生き方を求める人
- 温和で包容力がありバランス感覚に優れた能力を身につけたい人
- 誠実で責任感が強く何事にも屈しない人生をめざす人
- 新しいこと、困難なことに自ら進んで取り組んで行こうとする人
カリキュラムポリシー
本学の「教育研究の理念」に基づき、すべての学生に提供する「共通教育科目」と、各学部学科に設置する「専門教育科目」の二つを大きな柱とし、それぞれの学部学科の教育目標にあわせたカリキュラムを編成します。また、正課外教育においても、充実した各種教育プログラムを展開し、全教職員で本学学生の人間的成長を支援し、全人教育を実現します。
- 全学に提供する共通教育科目をとおして、専門性にとらわれない幅広い視野と豊かな人間性を持つ人材を育成
- 各学部学科が設置する専門教育科目をとおして、専門的な知識や技能を高め、社会の進歩や変革に応え得る深い学識を有する人材を育成
- 様々な教育プログラムをとおして、国際性と地域性を兼ね備えた21世紀に通用する人材を育成
ディプロマポリシー
本学の教育課程においては、厳格な成績評価を行い、所定の単位を修め、次の能力を備えた学生に卒業を認定し、学位を授与します。
- 修得した知識・技能・態度により、自らが発見した新たな課題を解決する力
- 職業生活、社会生活に必要な知的活動を支えるコミュニケーション能力や論理的思考力
- 自律しながらも他者と協調して行動でき、社会の一員として社会の発展に寄与できる力
[browser-shot url=”http://www.pha.fukuoka-u.ac.jp/” width=”750″ height=”500″ target=”_blank”]
よくあるご質問
メールでのお問合せ無料 #受験アラートサービス
一般前期後期、推薦AO、合同入試説明会、オープンキャンパス、募集要項の請求、出願など、入試には、様々な締め切りがあります。各申込期限や忘れてしまいがちなスケジュールなどをメールにて配信します。