1.半世紀の伝統に裏付けられた薬学教育

名城大学薬学部は、昭和50年に全国初の臨床薬剤師教育をめざした薬学専攻科を開設し、平成8年には、全国初の「医療薬学科」を設置するなど、医療の現場で役に立つ薬剤師の養成をめざしてきました。また同時に、環境を守り、社会の人たちが健康で豊かな生活をおくるために貢献できる人材の養成をめざしています。

2.充実した臨床医学教育の推進

平成18年度文部科学省「質の高い医療人養成プログラム」に対して、名城大学薬学部が申請した「臨床医学の素養をもつ薬学生の育成プログラム ~プロフェッショナルとしての臨床薬剤師の養成をめざして~」が採択されました。このことにより、6年制薬学教育の1~3年次には「患者を理解できる」こと、「疾患を理解できる」ことを教育目標として、充実した「臨床医学教育」を推進します。

3.医療施設との連携による臨床実務実習

通常の薬局実務実習に加え、病院での臨床実務実習は、名古屋大学医学部附属病院、藤田保健衛生大学病院、愛知医科大学病院など、愛知県内のいくつかの主要な医療施設と連携し、医療施設と大学との密な協力関係のもとで行われます。また、これらの医療施設には、長期にわたる「卒業研究」ができる環境整備もおこなわれています。

4.文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」の推進

平成16年度文部科学省「特色ある大学教育支援プログラム」に大学院臨床薬学専攻「臨床技能コース」が採択され、藤田保健衛生大学病院を医療研修の場として、医師、薬剤師、看護師によるチーム医療を学ぶことができます。最近、両大学間に「遠隔講義システム」が設置され八事校舎にいながら、医学部の講義を聴くことが出来るようになりました。

5.活発な海外学術交流

南カリフォルニア大学薬学部(アメリカ)、サンフォード大学薬学部(アメリカ)、アンリポワンカレナンシー第1大学薬学部(フランス)、中国薬科大学(中国)、瀋陽薬科大学(中国)と学術交流協定を締結し、先進的な臨床薬学教育の導入や、研究面での交流を通して学生の国際感覚を育みます。

 

[browser-shot url=”http://www.meijo-u.ac.jp/” width=”750″ height=”500″ target=”_blank”]

よくあるご質問

メールでのお問合せ

無料 #受験アラートサービス

一般前期後期、推薦AO、合同入試説明会、オープンキャンパス、募集要項の請求、出願など、入試には、様々な締め切りがあります。各申込期限や忘れてしまいがちなスケジュールなどをメールにて配信します。