就実大学薬学部の理念

生命の尊厳を基盤とした強い使命感と倫理感のもとに、医療の担い手となる高度な専門能力を持つ薬剤師を育てる。

人類の幸福と科学の発展を追及しつつ、「人々の健康を守る」最良の医療に寄与する教育および研究を行う。

これらを通じて人類の医療・福祉に貢献する。

 

受験生の皆さん、こんにちは。将来を目指しての勉強、さぞ大変なことと思います。
就実大学薬学部長の五味田ですが、お薬と薬剤師のことで少しお話をさせてくだい。
お薬は、色々な病気の治療に使用されますが、はじめてその治療に役立ったとき、本来の薬となります。その使用にあたっては、多くの医療関係者(医師、薬剤師、看護師、臨床検査技師など)が関わりますが、特にお薬の使用に関しては、薬剤師の役割が大変重要です。
そもそもお薬自体、生体作用が強いものです。お薬は、病気を治すすばらしい力をもっていますが、その使用にあたっては細心の注意が必要です。場合によっては副作用、有害作用が現れることがあります。そのため使用される薬の作用について充分知っておく必要があります。医療の重要な役割を担う薬剤師になるためには、医師、歯科医師などと同様、6年間の勉強が必要です。それが薬剤師養成の薬学部が6年制になったゆえんです。
最近、お薬を扱う者の一人として販売登録者のことが言われております。これはあくまでも、お薬の中でも作用の極めて弱いもので、すなわち大衆薬(整腸剤、ビタミン含有保健薬など)だけの取り扱いに限られております。そのような登録販売者には薬剤師がそのお薬の作用、使用の仕方などについて指導を行い、この面でもお薬の適正な使用に関わっております。
薬剤師は、今後 ますます医療チームの一員として活躍されることが期待されています。また薬学出身者には、新しい薬の開発、病気の解明などに道が開けております。就実大学薬学部では優れた医療人を育成するために、教員一同 きめ細かい薬学教育を展開し、皆さんの期待に応えるべく最大の努力をします。

 

[browser-shot url=”http://www.shujitsu.ac.jp/” width=”750″ height=”500″ target=”_blank”]

よくあるご質問

メールでのお問合せ

無料 #受験アラートサービス

一般前期後期、推薦AO、合同入試説明会、オープンキャンパス、募集要項の請求、出願など、入試には、様々な締め切りがあります。各申込期限や忘れてしまいがちなスケジュールなどをメールにて配信します。