薬学部の教育研究上の目的

薬学は、医薬の創製からその適正使用までを目標とし、生命に関わる物質及びその生体との相互作用を対象とする学問体系である。本学部は創薬科学及び基礎生命科学の発展に寄与する研究者、医療行政に貢献する人材、高度医療を担う薬剤師の養成を教育研究の目的とする。(薬学部規則第1条の2)

学科の教育研究上の目的

薬科学科
薬学がカバーすべき広範な基礎科学の教育に重点を置き、高い能力を持った研究者、医療行政に貢献する人材を輩出する教育・研究を行う。
薬学科
薬学がカバーすべき広範な基礎科学の教育に加え、病院や薬局での実務教育を通じて高度で実践的な医療薬学の知識と技術を身に付けた薬剤師資格を有する医療従事者、研究者を輩出する教育・研究を行う。

薬学系研究科の教育研究上の目的

薬学は、医薬の創製からその適正使用までを目標とし、生命に関わる物質、及び、その生体との相互作用を対象とする学問体系である。本研究科は薬学の全ての分野において、最高水準の研究活動を行い、これに裏付けられた教育活動により、創薬科学および基礎生命科学の発展に寄与する研究者、医療行政に貢献する人材、高度医療を担う薬剤師の養成を教育・研究の目的とする。(薬学系研究科規則第1条の2)

専攻の教育研究上の目的

分子薬学専攻
有機化学を基盤に、先端的な研究により医薬化学、化学系薬学、天然物化学などの分野をリードし、優れた創薬基礎科学研究者を輩出する教育・研究を行う。
機能薬学専攻
生命科学および構造生物学を基盤に、先端的な研究により生物系薬学、物理系薬学、生命系薬学などの分野をリードし、優れた創薬基礎科学研究者を輩出する教育・研究を行う。
生命薬学専攻
医療薬学、生命科学および社会薬学を基盤に、先端的な研究により医療系薬学、生命系薬学、社会系薬学などの分野をリードし、優れた創薬基礎科学研究者、高度医療や医療行政に貢献する人材を輩出する教育・研究を行う。
統合薬学専攻
薬学の広範な基礎科学をインテグレート(統合化)・体系化して、先端的な研究により医薬品創製科学などの分野をリードし、深い専門性と共に広範な分野で横断的・総合的能力を有する優れた創薬科学研究者を輩出する教育・研究を行う。

[browser-shot url=”http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html” width=”750″ height=”500″ target=”_blank”]

よくあるご質問

メールでのお問合せ

無料 #受験アラートサービス

一般前期後期、推薦AO、合同入試説明会、オープンキャンパス、募集要項の請求、出願など、入試には、様々な締め切りがあります。各申込期限や忘れてしまいがちなスケジュールなどをメールにて配信します。